嗚呼素晴らしき我が人生

自分の思ったことを文字にする練習として諸々のレビューをしていきたい

上がっていく「優等生」の基準(KBEAR KS2)

どうもこんにちは。今回紹介するのはKBEARのKS2(1BA+1DD)です。こちらはKeephifi Official(https://keephifi.com/)から提供頂きました。つまり今回は案件記事です。案件という言葉は人気YouTuberみたいで気分が良くなるので積極的に使っていきます。

本製品の販売価格はおそらく3000円台になるかと思われます。色はブラックとグリーンが選べ、私はグリーンにしました。


f:id:oru_GOF:20200621115256j:plain

筐体について、色は濃い目の青緑に近く、中が透けて見えるパターンです。樹脂筐体であるため、金属の高級感などはありませんが、安っぽさはなく、中々渋さもあって私は好きですね。ロゴがフェイスプレートのど真ん中にありますが、そこまでいやらしくないのも良いです。

f:id:oru_GOF:20200621115317j:plain


音質面については、広めの音場で全体的にドライな音、重心が低くうねる低音が強調されてつつも、全てが「バランス型」の範囲に収まっているという感じです。


高音域については、見通しは良いけれど良くも悪くもドライ傾向で、いわゆる煌めきと呼ばれるような鳴り方はしないです。ドラムのシンバルなどの生々しさは薄いですが、曇りは感じさせず、万人に受け入れられ易い音に感じました。

中音域についてもドライ傾向で、いわゆる艶、エロさなどの言葉で表されるような鳴り方はしないと思います。しかしながら、凹まずにしっかり鳴り、ギターの歪みや圧の表現も上手いのでバンドサウンド向けという感じですね。

低音域は、本製品の中では1番強調されている部分ですね。深い沈み込みと適度な膨らみ感で、他の音域を食うことなくバランスよく鳴ってくれます。ですが、それでいて重苦しさがあまりないんですよね。どう表現していいのかわかりませんが(思考の放棄)、手持ちのイヤホンで例えるなら、セミオープン構造になっているELECOM GB3000の低音のような開放感がある低音になっています。この点は自分の中ではかなり好印象です。


箱出し時点では高音域に歪みと曇り感をかなり感じましたが、数時間の慣らし運転とイヤピ交換で完全に払拭されました。少なくとも慣らし運転は必須でしょう。イヤピはお好みですが、個人的には開口部が広いものが相性良く感じました。


リケーブルについては、とりあえずNICEHCK CT4(16芯OFC)を使用しています。音のキャラを崩さず荒さを取り除くことができて良いですわね。コネクタがTFZ(NX7)タイプなことだけ注意してください。

f:id:oru_GOF:20200621123026j:plain



◎まとめ

本製品は、低音を強みとしつつもバランス型の優等生として使い勝手が良いものになっています。今までも多数優等生タイプだ!と思うイヤホンはありましたが、時を経るごとに優等生として要求されるレベルが上がっている気がしていて、まるでスポーツみたいだなぁと感じています(勝つために4回転ジャンプを1本入れるかどうか…という時代から、いつの間にか最低4回転ジャンプ3本3種類は入れなきゃねぇ!みたいな流れになっていたフィギュアスケート男子シングルみたいな)。1BA+1DDというシンプルな構成で、ライバルの多い価格帯に「ワシが真の優等生じゃオラァ!」と殴り込んできた本製品、要チェックですわよ。